「なにっ、大学院まで出て あんま・・・なのか?冗談・・・だろ?」
忘れもしません。
私が18年勤めた某家電最大手企業を辞め整体で独立する旨を伝えたときの、親の反応です。
大学院をでて、大手企業に入社、海外駐在をさせていただき、さまざまな資格を(会社のおかげもあって)取得させていただき、他人からすれば、不満をもつことも贅沢だと思われるようなサラリーマン人生だったかもしれません。。。。。。
でも、どうしても、整体で独立したかったのです。
あらためまして。こんにちは。 湘南サテライト校校長 笠井文哉です。
少しだけ私の話におつきあいください。
●自分のキモチに嘘はつけない
40歳を超えると折り返し点を通過したキモチがしました。誰にでもおとずれる自分の中の変化・・・。
子供たちに“働くこと”とはどんなことかを身を持って知ってもらいたい。
私が関わる人たちにハッピーになってもらいたい。
そんなことを真剣に考え、NPOで理事などを務めながら、悩みもがいてたどりついた療術界への転職。気持ちは固まり、やる気に燃えていた真っ盛りに親から冷や水をかけられたのが、冒頭の言葉です。正直な話、身近な人間に「やめとけ!」と言われるとちょっと心も、グラつきました。
それでも・・・ 自分に賭けて!整体師の道を歩むことにしたのです。
●絶望・・・・そして学院との出会い
カイロ学校・自然療法の学校を渡り歩きました。いずれも、実態を知り、絶望感を味わい、途中で辞めましたが、授業料は300万円以上つぎ込みました。。。。
誰しもが望むことだろうと思います。私もそうでした。
整体を生業とするための、最高の技術と最高の経営ノウハウは、いったいどこにあるんだろうか?
しかし、スクールに通いながら垣間見られる現実は、独立開業の難しさ、経営維持の大変さばかりでした。
整体師をやっていく能力が自分にはないのか・・・
そんなことも考えてしまいました。療術は週末だけにして、ふだんは会社員でもするしかないのか・・・などと考えてもらちがあかず最後にたどり着いたのが日本回復整体総合学院。
たった1日のセミナーに様子見で参加してみましたが、その日に即決して入学。入学後、私はどこに店舗を持とうかと、思い悩むほど、開業への確かな道筋が見えるようになっていました。
そうです。私自身が、これで整体師としてやっていけると思える、最高の技術と経営ノウハウが学院にあったのです。
●人脈をフル活用できる都心か?愛する我が町か?
開業場所でも大いに迷いました。
選択A)今まで築いてきた人脈をフル活用できる都心か?
選択B)人脈はなくとも、愛する地元(神奈川・二宮町)か。
選択Aは、整体という仕事を成功させるための選択です。
私が選択したのは、Bでした。
それは最初に私の中に芽生えたキモチ=夢を実現させるための選択でした。
子供たちに“働くこと”とはどんなことかを身を持って知ってもらいたい。
私が関わる人たちにハッピーになってもらいたい。
子供たちが通う学校の通学路の途中にお店をもつことになりました。
●感動と感激と感謝のある、人と町との関わりの実現
昔は・・・・・、
酒屋のおにいさんがお酒を配達してくれて、時々キャッチボールしてくれました。
雑貨屋のおばさんにおまけしてもらいました。
クリーニング屋のおじさんの折り目ただしさに、大人の風格を感じたものです。
などなど、仕事をしている大人たちのと接点がたくさんありました。今、私の子供たちは、それを実感してくれています。
そして・・・・私自身も・・・・感動と感激と感謝の中で暮らしています。
開業直後、歩行困難なご婦人を回復に導いたときにいただいた言葉をご紹介させていただきます。
「せんせ、
この町にず~っといてくださいね。
成功して、東京なんかに
行っちゃったりしないでね」
恥ずかしながら、涙ぐみました。
いや。感激して、恥ずかしいなんてことはないですよね。 素直に涙がでてくることを誇らしく思いました。
私の新しい仕事、整体。
その患者さん(不調者さんとお呼びしてます)がハッピーになってくれた!!
前職の年収も、地位も、ブランドも、転職の不安も全て吹っ飛びました。
そして現在。
おかげさまで、開業初年で年商2000万を超すことができ、順調に地域から支持されつつあります。
今では、私の施術所周辺では20軒に1軒の割合で不調者さんがお見えになってます。
これって、ちょっとスゴイことです。(計算して驚いてしまいました)
●人生の中の仕事なのか、仕事のための人生なのか
「そんなに痛いんならうちの回復センターに行けばいいのに。パパなら一発で治すよ」
驚きました。
街角でお年寄り同志が立ち話をしていた時のこと。お互い腰痛を嘆いていたようですが、そのお年寄りの言葉を聞いていた、私の長男が発した言葉です。
親がどんな仕事をしているか、そしてその仕事がどんなに誇らしいか。を我が子は実感してくれているようでした。
私の仕事は、収入以外にも充実していると胸をはって言えます。
一方・・・、求人市場は活況のようですが、ニート(働いているわけでも、学生をしているわけでもないオトナの年齢になった人)、ワーキングプア(働けど働けど生活が苦しい人たち)などなど、仕事に関する明るい話題が見当たりません。
実は私はキャリアコンサルタントとしての横顔を持っています。転職支援もさることながら、学校や塾などで働くことについてワークショップや授業を受け持ったこともあります。
人生にとってやりがいのある仕事も、十分なお金も大事なことです。しかし、両方を満たすことはなかなか難しいようです。ですから、人は迷います。
少しばかり、それを実現した 私が、申しあげられることは、
・ あなたは何ができるのか
・ あなたにとって大事なことは何か
・ あなたは何をやりたいのか
これにつきます。
あなたには、できることがたくさんあるのです。
●独立開業をお考えのあなたにお話できること
有名な脳科学者の見解に、こんなものがあるそうです。
「好きなことをやって、間違え・失敗してもそれでもやり続けることがもっとも上達が早い」
これは、 私の現場での経験とぴったり一致しています。
独立開業だって一緒です。
独立開業というとやっぱりリスクが大きいですよね。
ましてや整体。
開業3年以内に9割が廃業する整体業界。
厳しい世界です。
ですから、初年で2000万円超となった私のノウハウも、実際の数字もすべてお見せします。私が指導させていただいている、整体院の先生があなたに手取り足取り、現場で使って稼いでいる技 APP法をお教えいたします。
今回、二宮のAPPスクーリングのテーマは、
後悔・後退しない独立開業で、
自分もハッピー!
家族もハッピー!
地域もハッピー!
としました。
1.APPの技術
2.開業ノウハウ
◎そしてこの2つを自在に操るための
3.「自分自身」についての理解
この3点を習得します。
成功したいあなたのために、 あなたが成功するために最も必要な
「言い訳できない環境」を ご用意させていただきました。
あ、でも算数だけは思い出してくださいね。
施術料 5,000円
目標月商 100万円
施術回数 200回
営業日 20日
1日あたりの施術 10回
こんな、小学生にもわかる算数ですが、とっても大事な算数です。
●生き方を変えたいあなたへ
さあ!!
絵に描いたもちのような、
まるで根拠のない数字に、
振りまわされず、
地に足着いた人生を
笑顔で 送りたいあなた。
あなたの町で、
あなたとあなたの家族が、
ハッピーにすごし、
そのハッピーさを
地域の人たちに
広げていきたいあなた。
その思いが固まったら、
二宮でのAPP法スクーリングに
ご参加ください。
私にとって二宮という町は、都心で働いて、ただ寝るためだけに戻る町から、私がお世話になっている町へと大きく変わりました。
施術所の窓ガラスを隔てた外側では、APPを施したら辛さから解放されそうな人たちがたくさんです。
1つの町に一箱の救急箱のように、APP法が普及すれば、どんなにすばらしいことか。。。。
APP法を活用して、町を幸せにしてくださる整体院がたくさんできるために、ご自身のご家族を痛みから解放できる方を増やすために、私は、APP法スクーリングを開催させていただきます。
一緒に、日本を元気に変えて行きましょう!
あなたとセミナー当日にお会いできることを楽しみにしています。